次世代のディスプレイとして名前を聞くことも多くなった有機EL
Galaxy(サムスン電子)はだいぶ前から、iPhone(Apple)はiPhoneXからスマホに有機ELディスプレイを採用しているよね
最大のメリットはその美しい表示性能、店頭であまりの美しさに魅了された人もいるのではないでしょうか?
その光沢感も相まって、まるでポスターが動いているかのようだよね
そんな有機ELですが実は寿命が短いといったデメリットがある事はご存知でしょうか?
有機ELは悪魔と契約するかの如く、寿命を代償にあの表示の美しさを実現しているのだよ(笑)
そんなことも知らないで有機ELスマホを購入してしまった君! 安心したまえ
さすがに寿命を無限大に引き延ばす事は無理だけど、画面表示の設定を切り替えるだけの簡単作業で長持ちさせる事が可能!
学生時代に発光材料かじっていたゾゾムーが有機ELディスプレイを長持ちさせる方法を説明するよ
画面表示をダークモードに設定変更する
有機ELスマホでこの記事を読んでいる、そこの君!
今すぐ画面表示をダークモードに変更するんだ 話はそれからだ、それだけでいい!
ぼーっと画面を眺めているこの瞬間もどんどん有機ELの寿命が縮んでいるぞ!
理由は後で説明するから急いで変更だ!
そして理由が知りたければ戻ってきて欲しい、知りたくなければ戻ってこなくてもいい!
ゾゾムーがちょっぴり、しょんぼりするだけさ
君のスマホの寿命さえ守れればゾゾムーはそれでいいんだ
あと、そこの液晶スマホのきみ! ダークモードに変更しても寿命は伸びないから変更しなくていいよ
黒背景の白文字の方がなんだか、カッコイイと思うようなら止めしないけどね
事実、ゾゾムーも液晶スマホだけど無駄にカッコイイからダークモードで使用しているよ
運よくダークモードで使用している君! もうゾゾムーからは、なんの言うこともない
そっとページを閉じてくれて構わないよ
少しでも理由が気になる君はちょっとでいいから付き合って下さい、お願いします!
こら💢! そこの君! まだダークモードに切り替えてないじゃないか!
ぼーっとしてんじゃねぇ!
なんだって⁉︎ 表示画面の切り替え方法がわからないだって!
あっ・・・ ごめんなさい・・・ 失念しておりました
ダークモードへの表示画面の変更方法は下記を参考にしてね
ダークモードへの変更方法(iOS向け)
IOSで初めて有機ELディスプレイを採用したのはこちら
iOS13からダークモードへの表示画面の切り替えが可能になったよ
まだiOSをアップデートしていない君はアップデートから始めよう
表示画面の設定変更方法はいたって簡単
『設定』⇨『画面表示と明るさ』⇨外観モードの『ダーク』を選択で切り替え完了
↓ちょびっとだけ詳しい解説
まずは『設定』を開こう、歯車⚙みたいなアイコンのやつだね
設定画面を開くと『画面表示と明るさ』って項目があるのでクリック
すると画面が切り替わった一番上に、外観モードで『ライト』か『ダーク』が選べるのでダークを選択しよう
ダークモードへの変更方法(Android向け)
Android OSで有機ELといえばこれだね
Androidの公式名称は『ダークテーマ』らしいよ
名前なんかどうでもいいので設定変更方法です
『設定』⇨『ディスプレイ』⇨ディスプレイ設定項目の『ダークテーマ』をONで切り替え完了(初期は案内が表示されるよ)
詳しい設定変更方法の解説はゾゾムーがAndroidスマホじゃないので割愛するよ
多分、大丈夫だと思うけど、どうしても出来なかったら、グーグル先生に聞いてみよう!
ダークモード表示(黒背景に白文字)ってどうなのよ?
無事ダークモードに切り替わりましたでしょうか?
えっ⁉︎ 表示が気持ち悪くて耐えられそうにないって⁉︎
有機ELを長持ちさせたかったら我慢しなさい!
心配しなくても気持ち悪いのは最初だけ、1週間もすれば慣れるから安心していいよ
逆にダークモードに慣れた後で通常モードに戻すと目がチカチカしてしょうがないよ
ダークモードの方が視認性が高いとか、目が疲れにくいとかって話もあるけど
これはほとんど好みによるところが大きいので、話半分に聞いておくレベルで問題ないよ
だたし、暗闇で使用する場合はダークモードの方が画面全体の明るさが抑えられるので、はたから見たときにお化けみたいな顔になることは防げるよ
暗闇でスマホいじっている人の顔って怖いよね(笑)
ついでに言うと有機ELは黒表示が超得意!
有機ELの綺麗な表示を可能としているのは、完全な黒を表示できることによるものが大きいよ
得意な表示が多めになる設定にしてあげる方が、有機ELさんとしても嬉しいってもんです
ダークモードで有機ELが長持ちする理由
気休めとか、おまじないとかではなくて、ダークモードで使用すると有機ELの場合は寿命が伸びる
液晶ディスプレイの寿命はダークモードにすることでは伸びないので注意(というより、液晶に関してはすでに問題にならないほど寿命は長いので心配いらないよ)
ではなぜ有機ELの場合は寿命が伸びるのか? それはディスプレイの表示方法に秘密があります
理由は簡単で有機ELディスプレイっていうのは、電気を流すと発光する有機材料を使用して画面を表示しております
そんでもって、発光材料ってやつは有機材料だろうが無機材料だろうが発光していなとき、つまりは黒表示の時は材料の劣化が抑制されます
逆に強く発光すればするほど、つまりは白表示の時は材料の劣化が加速しちゃいます
というか電流を流して発光するから劣化するってこと
ここで問題です
黒背景と白背景でどちらが画面の劣化スピードが早いでしょう?
もちろん、白表示をしているエリア(有機EL材料が強く発光しているエリア)が多くなりがちな白背景の方が有機EL材料の劣化スピードが早くなるわけです
ちなみに発光材料が劣化すると画面が暗くなっていきます
有機ELディスプレイというものは画素一つ一つに有機材料を配置し、それぞれに電流を流すことで有機材料を発光させています
発光材料というものは有機材料や無機材料に関わらず、基本的に光れば光るだけ材料が劣化していくよ
材料が劣化すると同じ電流を流しても光が弱くなる(画面が暗くなる)ので、同じ明るさで表示しようとすると流す電流量を多くする必要がある
電流を多く流せば流すだけ、発光材料の劣化はますます早くなっちゃう
なんだか最近画面が暗くなったなぁ〜と画面の表示を明るくすると発光材料の劣化スピードが早くなるよ
基本的にはこの現象は無機の発光材料も同じで、蛍光灯やLEDライトは無機の発光材料を使用しているよ、寿命が長くなったとはいえそのうち発光しなくなるよ
有機の材料が無機の材料よりも劣化スピードが速そうなのはなんとなく想像できるよね
そんなデリケートな有機ELさんなのでダークモードで労いながら、使用してあげることが長持ちの秘訣だよ
ダークモードは消費電力も低下するよ
有機ELの場合はダークモードで使用すると発光材料の寿命が伸びるだけでなくて、消費電力を低下させる効果もあるよ
有機ELは黒表示中は発光材料に電流は流しません、だって光らせなくていいんだもん
電流を流さないってことは、つまり電力を消費しないということです
大げさな話、画面を真っ黒で表示している場合ディスプレイの消費電力はほぼゼロだよ
(全面真っ黒でなくても画面の黒表示部は電力を消費しないよ)
ダークモードで使用すると黒表示部の面積が増えるのでその分、消費電力を抑えることができます
逆に白表示は最も電流を多く流している状態のなので、全面真っ白表示がディスプレイとしては一番消費電力が大きくなるよ
ちなみに液晶はこの限りではなく、全面黒表示だろうが、全面白表示だろうがディスプレイの消費電力はさほど変わらないよ
まとめ
有機ELスマホでこの記事を読んでいる君!
もうダークモードに画面表示を変更しただろうな!
よし、それでいい
ゾゾムーはね、ゾゾムーのためでなく、あなたのためにと思って言っているんだよ(笑)
なに💢⁉︎
文章が読みづらくで画面表示を戻したい、だって!
だから気持ち悪いのは最初だけで、慣れるって言ってるでしょうが!
騙されたと思って1週間だけ我慢して、ダークモードで使ってみてよ!
確かに!ってなるから!
有機ELスマホをご利用中のあなた、ゾゾムーはダークモードの使用を心より願っています
また、この記事を読んで有機ELスマホの購入を躊躇ってしまったあなた!
確かに寿命に難があるけど3年ぐらいは平気で持つから、有機ELはまずはスマホで体験してみるのがオススメだよ
寿命と引き換えにしてでも、あの嘘みたいに綺麗な表示性能は体験する価値のあるものだと思うよ
ゾゾムーとしては用途によって有機ELと液晶を使い分けるのがオススメだけどね
用途別のディスプレイの選び方はこちら↓↓
コメント