お小遣い投資は特定口座を源泉徴収なしで開設するのがオススメ

お小遣い投資

こんばんは、投資信託積立てますか? ゾゾムーです

ゾゾムーはお小遣い投資を推奨しているけど、投資を始めるには口座の開設が必要だよ

投資を始めようと思った時に初めにぶち当たる壁かもしれません

ゾゾムーは訳も分からず、適当に口座を開設して後悔しているよ

絶賛、特定口座の源泉徴収なしに変更中

お小遣いレベルの投資額なら特定口座の源泉徴収なしがオススメ

投資を始めたくて口座を開設したいんだけど口座の種類ってなんやねん?

結局、どの種類の口座を開設したらええねん?

って人にゾゾムーの失敗談も含めてお答えするよ

 

【PR】

特定口座(源泉徴収なし)を開設しよう

結論から言うと特定口座(源泉徴収なし)を開設するのがオススメだよ

特定口座だと証券会社が無料で『年間取引報告書』を作成してくれるので楽チンだし

年間の儲けが20万円以下(正確に言うと年間の雑所得が20万以下)の場合、確定申告が免除させるので利益分の課税が免除されるよ

雑所得が20万円以下の場合でも確定申告すると課税されるので注意(別件で確定申告が必要な場合は雑所得が20万以下でも申告が必要)

少しでも節税したい人は絶対に特定口座(源泉徴収なし)で口座を開設するべきだよ

お小遣いレベルの投資額で年間20万円以上の利益を出すのは簡単じゃないしね

 

【PR】

口座の種類は3種類

口座の種類は下記の3種類だよ
  • 一般口座
  • 特定口座(源泉徴収あり)
  • 特定口座(源泉徴収なし)

  ちなみに毎日購入するパターンの積立投資の場合だと、購入回数が莫大な数になるので計算がハイパー面倒臭いです

ゾゾムーは投資信託をするための講座を一般口座で開設してしまったがために、ついでに積立投資をしてしまったがために、この計算をやる羽目になりました・・・

『特定口座』では『年間取引報告書』を作成してくれるので自分で計算する必要はありません

昨年の『年間取引報告書』が1月中ぐらいには作成されるので確認して確定申告するだけです

懇切丁寧にここの金額を申告してねって書いてある証券会社が多いと思います

『特定口座』の場合はさらに『源泉徴収あり』か『源泉徴収なし』かを選択する必要があります

少々、コスパが悪くても確定申告するのが面倒臭い人は『特定口座(源泉徴収あり)』を選択しましょう

課税分は自動的に源泉徴収されるので確定申告の必要はありません

確定申告する必要はありませんが確定申告をすると払い過ぎている税金が戻ってくる場合があるので確定申告しても構いません

出来るだけ節税したい方は『特定口座(源泉徴収なし)』を選択しましょう

20万円以上の利益が出た場合は確定申告をする必要がありますが、利益が20万円以下の場合は確定申告が免除されるので利益に税金がかかりません

『特定口座(源泉徴収あり)』の場合は利益が20万円以下でも自動的に課税され納税されてしまいます

ゾゾムーは1円でも利益が多く残る方が嬉しいので全口座を『特定口座(源泉徴収なし)』に変更しています

最初からちゃんと調べて口座開設しておけばよかったです・・・

一般口座から特定口座へ購入してある投資信託等を移動させることは出来ません

よって、『年間取引報告書』を作成してくれるのは特定口座開設以降分だけなので、一般口座で購入したものは売却しきるまで自らの手計算で申告する必要があります

超面倒臭いんですけどぉ〜

悪いことは言わないので最初から『特定口座』で開設することを強くオススメめします

 

【PR】

一般口座

もはやなんのメリットもなし、損益計算を自分でしないといけなくて面倒臭いだけ

別に特定口座だからといって、年会費がかかったり、『年間取引報告書』の作成に手数料を取られたりするわけではないです

数字の計算に自身が証券会社の計算が信用できねぇ〜、年間いくら儲かったかの計算ぐらい自分でできるわ!

って人はオススメはしませんが『一般口座』でもいいんじゃなでしょうか

ただし、無料で計算して報告してくれるって言ってくれているので、利用するに越したことはないと思うよ

どうしても自分で手計算したい人でも『年間取引報告書』は作成してもらった上で、勝手に自分で計算すればいいからね

その場合は『年間取引報告書』で答え合わせ出来るしね

答え合わせがないと、計算が合ってるかどうか不安で仕方がないよ(一般口座で口座開設してしまったゾゾムー談)

 

【PR】

特定口座(源泉徴収あり)

特定口座なので無料で『年間取引報告書』を作成してもらえる上に、利益が出た場合は自動的に課税分を納税してくれます

別件で確定申告をする必要がない場合は確定申告をしなくていいので一番楽チンです

なのでよく初心者は特定口座(源泉徴収あり)がオススメだよとかって言うのをよく目にします

ただし、特定口座(源泉徴収あり)の場合は払う必要のなかった税金を払ってしまう可能性があります

それは利益が20万以下の場合です

サラリーマンで会社が年末調整を行なっている場合、年間の給与以外の所得が20万円以下の場合は確定申告が免除になります(免除になるだけなので確定申告してもいいよ)

よって20万円まではその利益に対して課税されません

20万円の利益が出た場合、20万円がそっくりそのまま儲けになります

ただし特定口座(源泉徴収あり)の場合は利益が出るたびにその利益の20.315%が課税され、自動的に納税されてしまいす

売買で1円でも利益が出た瞬間に、課税されるのでその儲けは79.685%になります

年間で20万円ちょうどの利益が出た場合、40,630円課税され、自動的に納税されます

利益の約20%ぐらいはした金だよって人は問題ないかもしれませんが、最大で4万円強ってなかなか大きな金額じゃないです?

ゾゾムー推奨のお小遣い投資では、最初のうちは年間20万円の利益を出すのはなかなか難しいです

払う必要のない税金を払っている場合ではないので、楽チンだからといって特定口座(源泉徴収あり)で口座を開設するのはオススメできません

ちなみに特定口座(源泉徴収あり)で源泉徴収されてしまった税金を確定申告することで回収できる場合があります(利益が20万円以下でも以上でも)

他の口座などで損失が発生して利益と相殺できる場合や、住宅ローン控除の控除額が余っている場合がこれにあたります

確定申告をしなくていいようにと特定口座(源泉徴収あり)で口座開設したのに、結局確定申告する羽目になります

やはり、少しても節税したい人は最初から『特定口座(源泉徴収なし)』で口座を開設しておくのが無難でしょう

利益の20%を支払ってでも確定申告をしたくない人は『特定口座(源泉徴収あり)』がオススメです

最初から年間の利益が最低でも20万円以上になる方も『特定口座(源泉徴収あり)』でいいかもしれません

NISA利用したりするとなかなか20万円の利益はハードルが高いですけどね(NISA口座は非課税なのでそれ以外で20万円以上の利益)

 

【PR】

特定口座(源泉徴収なし)

特定口座なので無料で『年間取引報告書』は作成してもらえますが利益が20万円を超えた場合、確定申告を行う義務が発生します

やらないと脱税となります

芸能人だとテレビに出れなくなります

気をつけましょう

ただし、逆に言うと利益が20万円を超えるまでは確定申告をする必要がないので課税されません

何度も言いますがお小遣いレベルでの投資ではNISA枠以外で20万円以上の利益を上げるのはとてもハードルが高いです

ゾゾムーはつみたてNISAでは購入できない投資信託ファンドやFX(FXはNISAは利用できないよ)を『特定口座(源泉徴収なし)』で運用していますが、利益が20万円を超えるのはいつになることやら・・・

また、投資の運用パフォーマンス的にも源泉徴収されない方が有利になります

例えば、1月に1万円の利益が出た場合、『源泉徴収なし』では1万円分をマルマル再投資することができます

それに対して『源泉徴収あり』では利益が出た瞬間に利益の約20%が源泉徴収されるので、同じように1万円の利益が出た場合でも、再投資に回せる資金は約8,000円になってしまいます

当然、投資資金が多い方が運用のパフォーマンスが上がるので、『特定口座(源泉徴収なし)』の方が運用が有利になります

1年の間で売買を繰り返し利益が出るたびに課税されるより、年間のトータルの利益に対して課税される方が運用パフォーマンス的には上です

少しでも利益を多くしたい人は確定申告は面倒臭いかもしれませんが『特定口座(源泉徴収なし)』で口座を開設することをオススメします

ゾゾムーはケチなので『特定口座(源泉徴収なし)』に全口座変更中!

これで複利効果マシマシで運用できるぜ!

 

【PR】

まとめ

騙されたと思って『特定口座(源泉徴収なし)』で口座を開設しましょう

どうしても確定申告したくない人は『特定口座(源泉徴収なし)』でも構いません

ただし、『一般口座』で口座を開設するのだけはやめておきましょう

実は法人や未公開株を購入する場合は一般口座が良いらしいです

法人の方や未公開株を購入する目的で口座を開設したい方はこの限りではありませんので悪しからず

口座開設に躓いてないでさっさと口座開設しちゃいましょう

本当に悩まないといけないのは銘柄選びだよ

ゾゾムーがオススメしている投資信託のファンドはこちら↓

それでは良い、投資生活を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました