こんばんは、ゾゾムーです。
今回は『stinger8』での記事の書き方です。
テーマを『stinger8』にして見たのはいいけど、
何をすればいいのかさっぱり
という方必見です。
ゾゾムーも初っ端、何をすれば良いか固まりました。
試行錯誤しながら作業を実施。
固定ページの作成(自己紹介ページとプライベートポリシー)
ブログに関してスーパー初心者だったゾゾムー。
テーマで『stinger8』の子テーマを有効にしたところまでは良かったものの(ブログを参考に設定するだけだったので)
その後に何をすれば良いかさっぱりわからない
どうやったら記事は書けるの?
なんの記事も書いてないのに、なんか記事見たいのが出来上がってる。
何これ?
よくよく、見てみればスタートで躓かないようにナビゲートしてくれているようです。
指示に従い、固定ページの編集を行うことにしました。
はい!
固定ページがどこにあるのか分かりません。どーん!
まぁ〜こういうものは一旦、ホームに戻ればいいんでしょ?
ってことで左上の方にあったサイトタイトル『ゾゾムー 暮らし』をクリック。
なんか左端に一覧が出てきて固定ページを無事に発見。
カーソルを当てると『固定ページ一覧』と『新規追加』が表示されます。
先ほど『stinger』さんに固定ページを編集しろって言われていたのでとりあえず、『固定ページ一覧』をクリック。
固定ページの一覧が表示されて、すでに何個かお手本みたいなものがあります。
一つは『自己紹介ページ』、もう一つは『プライバシーポリシー』。
現段階のゾゾムーの実力では『プライバシーポリシー』を編集することは不可能なのでガン無視。
(何をどう変えていいか分からない・・・)
自己紹介ページを編集することにしました。
細かい編集方法は下記『ゾゾムーが使えそうな機能』にて
記事の作成方法
記事の作成方法は固定ページと同じでした。
左の一覧から『投稿』から始めるというだけであとは同じです。
これで作成した記事を確認・編集したり、新しい記事を書けるようになりました。
ゾゾムーが使えそうな機能
それでは実際に記事を書いて行きます。
固定ページ一覧や投稿一覧より記事を選択し、編集をクリックすると、記事編集ページに飛ばされます。
タイトルの追加
早速、タイトルを追加とグレー色の文字で書かれているのでタイトルを記入。
今の所、ゾゾムーの能力ではタイトルのフォントや色を変えることができず・・・
まぁ〜とりそぎ支障はないので次行きましょう。
パーマリンクの編集
タイトルを追加すると(?)パーマリンクを編集出来る様になります。
追加したタイトルと選択するとパーマリンクの横に編集ボタンが出てくるので適当な英数字に直します。
パーマリンクが日本語のままだとURLをコピペした時に文字化けしてめちゃくちゃに。
本来、URLは英数字しか、表現できないかららしいです。
パーマリンクは記事の内容が分かる、短くて簡単な英数字表記というのが理想的とのこと。
そうしておくと、外部リンクを貼ってもらうときなどに印象が良いらしい。
あとSEO対策になるとかならないとか。
まぁ〜やっておいて損はなさそうなのでやっておくことにしました。
記事の中身を作成
次に『文章を入力、または/でブロックを選択』とグレー文字で誘導してくれているので選択。
そのまま、クリックすると文字が入力できます。
デフォルト設定(?)は段落というブロックで文書を書いていくことができます。
エンターを押すだけで次の段落のブロックが作成されます。
改行するのと同じ感じ感覚ですね。
その他のブロックは『文章を入力、または/でブロックを選択』を選択すると十字の記号が出てくるのでクリック。
ブロックが選択できる様になります。
↓ちなみにそれぞれのブロックを使うとこんな感じ。
見出しはこんなやつです。
- リストはこんなやつです。
- リストはこんなやつです。
- リストはこんなやつです。
- グループとリストを組み合わせるとこんな感じ
- グループとリストを組み合わせるとこんな感じ
- グループとリストを組み合わせるとこんな感じ
カバーと画像
こういうものは触ってなんぼなので色々試していこうと思います。
デフォルトで入っていないものは自分でプログラムする(?)プラグインがどうたらこうたらする必要がある様です。
ヘッダー画像削除
ここまでの作業をしている中でずぅ〜〜〜〜〜と気になっていたのが
ホームページに居座る
stinger
やたら主張してくる!
腹たつ!!
初心者のゾゾムーはこいつを消すのにも一苦労でした・・・
ずっと特殊なフォントの文字だと思っていたのでなかなか消す方法がみつからず。
のちに、ヘッダー画像であることにが判明して無事に『stingerくん』は葬り去られました。
ちなみに消し方は
左の一覧にあるの『外観』から⇨『カスタマイズ』⇨『ヘッダー画像』で画像を非表示にすれば消えてくれます。
これするだけで1時間ぐらいかかったんじゃなかろうか・・・
『stinger8』はシンプル過ぎる?
ということで、必要最小限の操作方法がわかったので記事にしてみました。
↓こんな感じ
簡単過ぎますが初日なので良しとしましょう。
一応、『stinger8』を使用して記事を書くことに成功しました。
あとは記事を書くだけです。
ただ、たった数記事を書いている段階なのですが色々欲が出てきます。
確かに当初の評判通り、『stinger8』はシンプルです。
ある程度記事を形に出来る様になると色々やってみたくなります。
吹き出しつけてみたくなります。
『stinger8』のデフォルト設定では吹き出しは作れないみたいです。
早速、標準でカスタマイズ機能がモリモリとの評判の『cocoon』に浮気するき満々です。
次の記事は『テーマをcocoonに乗り換えた』になりそうです。(笑)
コメント