【実使用レビュー】くもんNewひらがなつみき オススメ知育玩具紹介

育児

こんばんは、ゾゾムーだよ

実際に使用してみてオススメできる知育玩具を紹介するコーナー

今回は『くもんNewひらがなつみき』です

有名どころなのでご存知の方も多いと思いますが、ゾゾムー家で購入した知育玩具の中でも3本の指に入るオススメ商品です

購入を検討している方も多いと思いますので、実使用感を実際の娘の成長過程とともにご紹介します

個人的にはひらがな学習への入り口には最適な知育玩具だと思ってます

【PR】

くもんNewひらがなつみき

まずは『くもんNewひらがなつみき』の基本情報です

ちなみにこいつのことだよ↓

 

知らなかった人も何処かで見たことがあるのではないでしょうか?

ロングセラー商品

くもんのひらがなつみきですが、超ロングセラー商品です

似たような商品は数多く出ていますが、おそらく元祖
(ちゃんと調べてないので違うかも)

長い間、愛されている商品なので実績は文句なし

子どもの頃に遊んだことがある方も多いのでは?

実を言うとゾゾムーが子どもの時に熱心に遊んでいたの、じいじが覚えていて孫娘にも買ってくれたのです

本人は一切覚えていませんけどねw

木の感触を楽しめる

ひらがなつみきの素材はブナ材の木で出来ており、ちゃんと面取りがしてあるので触っているだけでも気持ちいいw

ブナがいいのかは知らんけど、木はいいよねw

0歳児が触ったり舐めたりして感触を確かめるのにも適しています

大きいので誤飲の心配もありません

我が家では長女が2歳児の時に購入しましたが、0歳児で与えても良かったと後悔しています

触ったり舐めたりして感触を確かめるだけでも知育にはいいらしいので、早いに越したことはないと思います

次女が現在0歳なのですが、絶賛舐め回し中ですw

0歳児が掴んだり、咥えたりするのにちょうどいい大きさなんですw

あとなんか、木のおもちゃっていいですよね

それだけでも買う価値はあると思います

お気に入りの積み木ができる

五十音順で並べたい父と乗り物だけ集めたい娘(動物はお気に入りすぎて使用禁止w)

長女には2歳になりたての時に与えたのですが、まずはお気に入りの積み木が出来ます

うちの娘は動物全般が大好きなので、動物の積み木がお気に入り

動物の積み木だけを集めて見たり

中でもお気に入りの積み木を持ち歩いたり、宝箱にしまったり

動物の積み木だけは片付けるなと怒ったり

しまったところを忘れて無くなったと大泣きしたり

我が家ではそれぐらい超お気に入りのおもちゃになりました

しかも、この時点でワークとかでよくある

仲間はどれでしょう?

ってやつが自然と出来ているんですよね

お気に入りとそうでないものの区別がついているんです

ワークでやるよりも触れる、動かせる、集められる積み木でやったほうが効果が高いのではないでしょうか?

うちは動物好きだったので動物の区別は完璧

その延長で、野菜で分けて見たり、着るもので分けて見たりとスムーズにその他の仲間分けも自然とできるようになりました

ちなみに我が家ではデラックス版を買って(買ってもらって)います

 

デラックス版ではアルファベットの積み木もあり数が多く、パンダ(P)とかライオン(L)とかの積み木も追加されるので動物好きの娘には良かったと思います

どうせ買うならデラックス版がオススメですよ

言わずもがなですが、ひらがなを覚える前に絵柄の名前を覚えます

せっかく覚えるので絵柄は多いほうが良いですし、絵柄は一般的なものの方がオススメ

似たような商品でアンパンマンとかトーマスとかありますけど、キャラクターの名前を覚えてもなぁ〜

ってなりません?

 

子どもの食いつきを考えてキャラクターのひらがな積み木にする家庭もあると思いますが、キャラクターじゃなくても十分食いつきますよw

アンパンマンとかトーマスとかはそのうち卒業しそうですし・・・

積み木として遊べる

律儀に向きを揃えるのはあるある

3段階目としてやっと積み木として遊ぶところまで来ます

2歳児ならここまではすぐですね

親が積み木を積み上げているのを真似するところから始まります

最初は単純に高く積み上げるのが積み木あるあるでしょか?

自分の背より高く積み木を積み上げる娘

うちの娘は父と交互に積み上げてここまで高く積み上げることに成功しました

じいじはこれを見て、これでだけでも買った甲斐があったと喜んでましたw

あとはショコラうさぎちゃんのお家を作ったりするのが定番ですかね

アパートだったり、マンションだったり、お山だったり、おままごとの土台としても活躍

りんごとかジュースとかの食べ物もあるので、おままごとの食材としても活躍します

積み木は立てることができるので動物はお客さんにもなりますしね

このあたりが無地の積み木ではできない使い方ですね

自然と色々な遊び方をすることで、想像が豊かになるのではないでしょうか

ひらがなに興味を持つ

こうして遊んでいるうちに自然とひらがなに興味を持つようになります

遊びながら、きつねの『き』とかありの『あ』とか親が言いながら遊んでもいいと思います

ほっといても、これなんて読むの?って聞いてくるようになりますよ

絵柄がついているので、子どもも覚えやすいようです

『き』が読めなくても『きつね』は覚えているし発音できるので『きつね』の『き』か!

みたいな覚え方や思い出し方をしているみたいです

一見、回りくどいような覚え方のようにも思えますが、記憶というのは手間な方が覚えるらしいのでちょうどいいのかもしれません

最初は『き』をみて『きつね』を思い出して『き』だなと認識できればいいのです

ひらがなを並べて単語を作る

ひらがなに興味を持ち始めたら文字を並べて単語を作るようになります

2歳の時に買い与えて現在3歳の娘は今この段階です

きつねの絵柄の上には『きつね』と書いてあるので、最初は文字を読んで並べるというより

同じ形の記号を集めて並べる事から始まります

親が次はこれを作ってみようかなどと促してあげれば喜んで探し始めます

時間がかかるようなら一緒になって探してあげましょう

一緒になって遊んであげるのが、子どもにとっては何よりのご褒美です

知育玩具を飽きさせずに長く使用するコツです

ただし、ここに来てひらがなつみきのデメリットが発覚!

同じ文字が1つずつしかないのと、濁点、半濁点がないので作れる単語が限られます

親は作ることが可能な言葉や単語をチョイスしてあげる必要があります

この縛りの中で一番長い単語はなんだろうなぁ〜と考えるのは大人の知育にもなるかもw

ちなみにゾゾムーが思いついた一番長い単語は『かとりせんこう』で7文字

もっと長い言葉があると思いますが思いつかない・・・

また、簡単なしりとりとかもできるのですが、これも制限がかかるので中々長く続きません

単語を作ることを考えると『くもん ひらがなさいころつみき』の方が良いかもしれません

 

さいころつみきなら同じ文字や濁音、半濁音があるので一気に作れる単語の数が増えます

というか今は猛烈にこっちが欲しい

最初からこっちを買っておけばよかったのかも

でも絵柄の数や積み木としては平たい積み木の方が有用だしなぁ〜

両方とも買うのがベストなのかもw

どうしようかなぁ〜買っちゃおうかなぁ〜

購入したらまた使用感をレビューしようと思います

なんでこんなに悩んでるかって、積み木で文字を作れるのってひらがなを書けない娘にはちょうどいいんですよね

『らくだ』って書きたいけど書けない、でも並べることはできます

今ちょうど自分で文字を書きたい願望が高くなっている時なのですが、うまく書けないと嫌になるみたいなんですよね

文字を覚えるのと、文字をうまく描くことを同時にやらないといけないから大変

まずは文字を覚えて並べてみるという段階を踏んだ方が楽しく学習できると思います

『らくだ』って書いてみて、より『らくだ』って作ってみての方がはるかに簡単で文字を覚えて再現することに特化できます

【PR】

デメリット

デメリットもいくつかご紹介

作れる単語が限られる

作れる単語が限られるのは先ほどご紹介した通り、解決するには『さいころつみき』の方を買うしかないですね

最初からさいころつみきを買ってもいいのですが、それだとドミノができない・・・

片付けるのが面倒臭い

全てはここからスタート

一度遊ぶとなったら真っ先にひっくり返します

子どもは絶対にひっくり返します

ひっくり返すだけひっくり返して、その後遊ばなかったりします

部屋が超散らかるのと、片付けるのが超面倒です

お片付けのしつけに利用してもいいのですが、結局大半は親が片付けることになります

あとちゃんと片付けておかないと、積み木が行方不明になるので注意!

できれば毎日ちゃんと片付けるのが無難です

子どもの知育を取るか、片付けの面倒臭さを取るか・・・

投げると凶器

子どもの機嫌が悪いと投げて来たり、積み木で叩いできたりします

完全に凶器です

逃れるすべを覚えるか、しつけが大事です

小さい子どもがいると不安でしかないかもしれません

積み木で叩いたり、投げたりしてはダメ!ゼッタイ!と教え込みましょう

片付けさせてくれない

階段の隅にそびえ立つ謎のオブジェ

うち特有の問題かもしれませんが、作ったオブジェを片付けさせてくれないなんてことも

なぜか階段の途中に作られた謎のオブジェを壊すなと主張して、しばらくビクビクしながら階段を上り下りしてましたw

最終的には本人がぶつかって大泣きすることに・・・

【PR】

最後に(娘の現状)

2歳に成り立てで買い与え、現在3歳になったばかりですが、現時点でひらがなの8割程度は読むことができるようになっています

ひらがなの認識は3歳になってから急に伸びたように感じました

それまでは楽しく積み木として遊んでいるだけでも問題ないと思います

今では読めることが嬉しいようで、絵本なんかも読もうと挑戦しています

ただ、これなんて読むの?って質問が多くなって来て多少面倒くさいなんてことも

適当にあしらっても、発音数と文字数が違うとバレてしまいますしねw

それだけひらがなを覚える効果があったということでしょう

3歳児でひらがなを読めるようになっていれば、知育としても十分なのではないでしょうか?

現在は自分でひらがなを書こうと練習しています

『くま』って書きたいからお手本を書いてよと言われることもしばしば

自分が書きたいから書いている状態で、お勉強になっていないところがいい感じです

遊びながらひらがなを覚えることのできる知育玩具として『くもん ひらがなつみき』は最適だと思います

買って損はないと思いますよ

できればできるだけ早く買い与えるのがオススメです

0歳児に与えたら、その後どうなるかって話も機会があればレビューしたいと思いますw

3年後かな?

おまけ

ここだけの話、ひらがなを覚えるだけなら、100円均一とかのひらがなカードで十分だったりします

実は我が家にもあるんですけど、薄いのでなくしがちなのと、子どもの食いつきが悪い・・・

購入当初はいいのですが、すぐに遊ばなくなってしまします

あとお勉強感が強くなってしまうのもマイナス

紙のカードで出来ることは大抵は積み木でもできます

紙と比較するとデメリットはかさばることぐらいです

積み木としても遊べるほうが間違いなくより長く遊んでくれますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました